はじめまして。d_sardine(底なし星人)といいます。
とにかくめんどくさがりなので、どこまで続くかわからないんですが、久しぶりにBlogを始めてみようと思って、前に興味本位で取得して余っていたアカウントで書くことにしました。テーマど
うしようとかいろいろ逡巡してたんですけどね、考えるのがめんどくさくなっちゃって。
そもそもそんなめんどくさがりが何故Blogなんかって思う方もいらっしゃると思うんですけど、2つ理由があるんです。
1)備忘録にしたい
誰でもそうだと思うんですけど、日常的に迷案って浮かびますよね。でも、紙にメモすると見直さないし、evernoteとかにメモしたって、断片的にメモしちゃったりして細かな機微まで記録されていないから「あーもういいわこれ」って後でなっちゃうんですよ。その点、Blogはいくら書いてもOKだし、誰かに見られているという緊張感で、汚く書き散らすことはたぶんない…と思う。
2)昨日会った知らない人にすすめられた
昨日とある業界の会合の懇親会で、たまたま隣にいたおじさまとお話してたら「Blogやればいいのに」って言われたんです。もともと再開しようかな~だらだら検討してたところだったんですね。でもやってない。それで、「いやーやりたいんですけどね」って返答した自分が、後から考えると残念な人だなと思ったわけなんです。やりたいならやればいいのになんでやらないのかって話ですよ。
もともとすごくめんどくさがりで、懇親会なんてほとんど出ないんですけどね。これも何かの縁かなって思って、考えずにはじめたのでした。
テーマを絞ると急に書けなくなりそうなのですが、たぶん「いかに手を抜くか」みたいな話になるような気がします。
ちなみに今日は、粉末のミルクティにお湯を注いでから混ぜるのを省略してみました。洗い物を増やさないためです。
よく溶けるやつだったので、「水流でイケるんじゃないか」と思ったのです。
結果は失敗でしたね。底の方で固まっていました。洗うのがめんどくさかったですね。
想定の範囲内でしたが、チャレンジ精神は忘れたくないですよね。おやすみなさい、よい1週間を。