個人的にとても楽しみにしていた商品のひとつ、ハチたま社の「toletta(トレッタ)」。出荷の遅れで心配していましたが、2月末にようやく届きました。
結構なボリューム。
続きを読む食欲の秋とか関係なく、年中腹を減らしている。
なんだけど、ここ最近の腹減りが異常で。食べても食べても腹が減る。どう考えてもおなか一杯なのに腹が減っている。
なぜか?
先日まずいものを食べたときも……
続きを読む空いてるから入ったんだけど、空いてるだけある。高いし、少ないし、美味しくない。どこかで口直ししたい……
前回、Bluetoothのバーコードリーダーを購入しました私です。
「公式サイトに載っているバーコードリーダー以外は本当に動作しないのか?」というお話です。
現在Airレジでご利用いただけるバーコードリーダーは、『Socket Mobile CHS7Ciシリーズ』のみとなります。
上記以外のバーコードリーダーは、バーコードの読み込みができません。
必ず『Socket Mobile CHS7Ciシリーズ』をご利用ください。(引用元:Airレジ公式サイト「バーコードリーダーの詳細設定」)
本当なのかなー。
続きを読む
自店舗で本格的にAirレジを使い始めて1年以上。
POSレジとしては抜群のコストパフォーマンスを誇るAirレジ。
はじめのうちはキャッシュドロアやレシートプリンターもなく、「うちはレシート出ないんです」と領収書を手書きでやりくりしてきましたが、面倒になり、スター精密のmPOP(バーコードリーダー付き)を購入してもうじき1年になります。
自営業になると、例えば超ちっちゃい会社(失礼)にも舐められるようになるのを実感する日々。情弱扱いされたりね。
それでしみじみ思ったのは、なんだかんだいってサラリーマン時代の経験は役に立っているということ。
続きを読む自営業をしていると、割と頻繁に襲われるのが「このまま続けられるのだろうか?」という恐怖だ。
どこに属するわけでもなく、明日の保証もない。一日に強気モードと弱気モードが順繰りに訪れる。不安だけど、やめたいと思ったことは一度もない。この先確実にやっていけるという道筋があるわけでもない。それなのに、続けられる気がしてしまう。10年先はどうなっているとかはわからないけど。
割と危機的な状況の時にもそう思ってしまって、自分の危険察知メーターがぶっ壊れているんじゃないかなと心配になるんだけど、ひとつ思い当たることがあった。
多くの人は「この人何言ってかちょっとわからない」って思うかもしれないけど、私たちはいつも「明日の話」をしているんだ。明日があるかわからない状況の中で、お客さんや仕事相手と未来の話をしている。
だから自分のしていることには明日がある、と思う。
それがいいことか悪いことかまだわからないけれど、明日があるということが自営業者を強く支えていることは確かだ。それが入金の話であれ出金の話であれ、これから起こる新しい何か。
明日の約束が自営業者を助けている。